40才を過ぎたら一生に一度は受けた方がいい検査です

有害金属の検査について
有害金属とは?
体に様々な障害をもたらす金属のことで、水銀・鉛・カドミウム・ヒ素・アルミニウムなどがあります。大気汚染、化粧品、洗剤、水道水、食品などから、知らず知らずに体内に取り込まれ蓄積しています。
有害金属が増えるとどうなるの?
有害金属が許容量を超えると、消化器疾患、肝機能障害、自己免疫疾患、認知症、食欲不振、疲労感、めまい、頭痛、睡眠障害、うつ症状、不安感、情緒不安定、無気力などの問題が起こってきます。
どうやって測定するの?
オリゴスキャンは、手のひらに光をあてるだけで、体内の必須ミネラル20元素と、有害金属14元素を、わずか数分程度で測定することができます。自分の現在の状態を知り、今後の健康の事を考える上でも、非常におすすめの検査です。
結果が出るまで何日かかるの?
スキャンした情報は即座にインターネット経由で、高度なセキュリティー保護された開発元のルクセンブルグのデータベースへ送信・解析され、わずか3分程度で結果がレポートとなって届きます。
初めて聞く検査なので不安 ・・
保険適応外の検査なので一般診療の病院では案内されることは少ないですが、既に全国230以上の病院・歯科医院で導入されています。
導入施設一覧
主な有害金属の毒性
アルミニウムが蓄積すると?
慢性疲労 ・ 認知症 ・ アルツハイマー ・ 線維性筋痛症
ヒ素が蓄積すると?
腹痛 ・ 嘔吐 ・ 皮膚障害 ・ 皮膚がん ・ 肝機能障害 ・抹消神経障害
カドミウムが蓄積すると?
腎機能障害 ・ 腎不全 ・ 肺気腫 ・ 自己免疫疾患 ・ 骨軟化症 ・ イタイイタイ病
鉛が蓄積すると?
高血圧 ・ うつ ・ 貧血 ・ 発がん性 ・ 多動 ・ 精神疾患
水銀が蓄積すると?
筋肉振戦 ・ 麻痺 ・ 痙攣 ・ 自閉症 ・ うつ
日常生活の環境で有害金属の侵入経路はとても多く、汚染された魚介類、食品添加物、大気汚染、農薬、化粧品など、知らず知らずのうちに少しずつ体内で蓄積されていきます。
有害金属が体内に蓄積されると原因不明の体調不良が現れたり、様々な病気に繋がります。
有害金属が体に及ぼす悪影響は分かりました。
では、有害金属が溜まっているのが分かったとして、そのあとはどうすればいいの?
有害金属が溜まったら?
有害金属を体の外に排出しやすい取り組みをすることです。
「デトックス」という表現方法が一番近いと思いますが、どの有害金属が溜まっているかによって、排出する方法が変わってきます。
そして、どの有害金属が溜まっているのかを測定するのがオリゴスキャンです。
測定会日程 ・ 会場
◉ 日程 : お問い合わせください
◉ 会場 : なかもず駅前整骨院
◉定員 : 10名
検査費用
◉ 個別 : 33,000円(税込)
費用内訳 : 16,500円(検査費)+16,500円(個別相談)
測定会終了後に個別相談の時間を設けます。(1時間程度)
当日お時間が合わない場合は、後日zoom(オンライン)で個別相談を行います。
◉ 集団 : 16,500円(税込)
費用内訳 : 16,500円(検査費)
順番に検査を行ったあと、勉強会を行います。(希望者)
お申込は、なかもず駅前整骨院の公式LINE、または当院の受付で「有害金属の測定会希望」とお伝えください。